38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

各務原市議会 2021-03-24 令和 3年 3月24日経済教育常任委員会−03月24日-01号

このうち観光施設管理費1567万6000円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣公衆便所などの観光施設維持管理等に要する経費でございます。  観光振興対策費3660万1000円は、例年、各種観光PR事業や、風物詩ともなっている多くのにぎわいや活力を創出する催事事業への負担金のほか、観光協会運営事業などへの助成に係る経費を計上しているものでございます。  

各務原市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

観光施設管理費1931万4000円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣公衆便所などの観光施設維持管理等を行ったものでございます。  78ページになります。  観光振興対策費4810万4000円は、市への誘客を推進するためパンフレットの作成配付や、市公式マスコットキャラクター「ららら」を活用したPR活動実施いたしました。

各務原市議会 2020-07-22 令和 2年 7月22日経済教育常任委員会−07月22日-01号

スタンプラリー対象施設は、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館アクア・トトぎふ鵜沼宿町屋、内藤記念くすり博物館オアシスパークの5施設で、各施設のウェブサイトを全て回っていただいた方に、抽せんで市内宿泊施設宿泊券各務原市の特産品等をプレゼントしていくものでございます。  

各務原市議会 2018-09-20 平成30年 9月20日経済教育常任委員会−09月20日-01号

12目歴史民俗資料館費決算額4461万2000円のうち、歴史民俗資料館管理費933万3000円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣炉畑遺跡公園などの管理に要した経費でございます。  歴史民俗資料館運営費1154万6000円は、歴史民俗資料収集・保存するとともに、企画展各務ヶ原飛行場100年の歩み」の開催資料調査報告書刊行などに要した経費でございます。  

各務原市議会 2017-12-22 平成29年第 5回定例会−12月22日-05号

年度各務原下水道事業特別会計補正予算(第2号) 日程第 6.議第75号 各務原市部設置条例の一部を改正する条例 日程第 7.議第76号 各務原監査委員条例の一部を改正する条例 日程第 8.議第77号 各務原個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例 日程第 9.議第78号 各務原放課後児童健全育成事業実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第10.議第79号 各務原中山道鵜沼宿町屋

各務原市議会 2017-12-18 平成29年12月18日経済教育常任委員会−12月18日-01号

議第79号 各務原中山道鵜沼宿町屋脇本陣条例につきまして御説明申し上げます。  歴史的財産でもある中山道鵜沼宿を拠点として、市の観光情報を発信し、地域住民の交流を促進、ひいては地域活性化を図るため、これまで各務原歴史民俗資料館条例により設置してきました中山道鵜沼宿町屋及び脇本陣を新たに市長部局所管の公の施設観光振興施設として位置づけるため、条例を新たに制定するものです。  

各務原市議会 2017-12-13 平成29年第 5回定例会−12月13日-02号

年度各務原下水道事業特別会計補正予算(第2号) 日程第 6.議第75号 各務原市部設置条例の一部を改正する条例 日程第 7.議第76号 各務原監査委員条例の一部を改正する条例 日程第 8.議第77号 各務原個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例 日程第 9.議第78号 各務原放課後児童健全育成事業実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第10.議第79号 各務原中山道鵜沼宿町屋

各務原市議会 2017-11-30 平成29年第 5回定例会−11月30日-01号

年度各務原下水道事業特別会計補正予算(第2号) 日程第 7.議第75号 各務原市部設置条例の一部を改正する条例 日程第 8.議第76号 各務原監査委員条例の一部を改正する条例 日程第 9.議第77号 各務原個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例 日程第10.議第78号 各務原放課後児童健全育成事業実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第11.議第79号 各務原中山道鵜沼宿町屋

各務原市議会 2017-11-24 平成29年11月24日議会運営委員会−11月24日-01号

続きまして、議第79号、各務原中山道鵜沼宿町屋脇本陣条例を新たに制定するものでございます。  こちらは、中山道鵜沼宿町屋中山道鵜沼宿脇本陣設置及び管理に関し、必要な事項を定めるもので、その内容といたしましては、観光振興施設として、中山道鵜沼宿町屋及び中山道鵜沼宿脇本陣設置すること、町屋館等で行う事業を定めること、入館の制限、使用の許可、使用料等を定めることなどでございます。  

各務原市議会 2017-09-20 平成29年 9月20日経済教育常任委員会−09月20日-01号

12目歴史民俗資料館費決算額4337万6000円のうち、歴史民俗資料館管理費942万4000円では、中山道鵜沼宿町屋脇本陣、あるいは炉畑遺跡公園管理に要した経費でございます。  歴史民俗資料館運営費1071万1000円は、歴史民俗資料収集・保存するとともに、各務原台地シンポジウム開催史資料調査報告書刊行などに要した経費でございます。  

各務原市議会 2016-09-30 平成28年 9月30日経済教育常任委員会−09月30日-01号

12目歴史民俗資料館費決算額4935万3000円のうち、歴史民俗資料館管理費1061万7000円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣炉畑遺跡公園管理に要した経費でございます。  歴史民俗資料館運営費1472万7000円は、歴史民俗資料収集・保存するとともに、市民文化発見のため、歴史民俗講座開設や、資料調査報告書刊行などに要した経費でございます。  

各務原市議会 2015-09-16 平成27年 9月16日経済教育常任委員会−09月16日-01号

12目歴史民俗資料館費決算額4465万4000円のうち、歴史民俗資料館管理費896万円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣炉畑遺跡公園管理に要した経費でございます。  歴史民俗資料館運営費1041万3000円は、歴史民俗資料収集・保存するとともに、市民文化発見のための歴史民俗講座開設資料調査報告書刊行などに要した経費でございます。  

各務原市議会 2014-09-22 平成26年 9月22日経済教育常任委員会−09月22日-01号

12目歴史民俗資料館費決算額5199万2000円のうち、歴史民俗資料館管理費806万4000円は、中山道鵜沼宿町屋脇本陣炉畑遺跡公園管理に要する経費でございます。歴史民俗資料館運営費1625万2000円は、歴史民俗資料収集・保存するとともに、市民文化発見のため、歴史民俗講座開設資料調査報告書刊行するほか、市制50周年記念事業である企画展などに要した経費です。  

各務原市議会 2014-03-24 平成26年第 1回定例会−03月24日-05号

しかし、新たに鵜沼宿町屋脇本陣の部屋を有料にします。広く市民利用しやすくするためにも有料化に反対します。  議第24号、議第25号、各務原道路占用料流水占用料等徴収条例の一部を改正する条例について。  4月からの消費税増税に合わせて1カ月未満の道路占用流水占用に対して増税分を課すための条例改正です。消費税増税に反対し、条例改正に反対します。  

各務原市議会 2014-03-14 平成26年 3月14日経済教育常任委員会−03月14日-01号

内容は、市長部局から教育委員会に移管することに伴いまして、条例中の「市長」とある欄を「教育委員会」に、また使用できる施設として、中山道鵜沼宿町屋及び中山道鵜沼宿脇本陣施設を追加し、料金を設定しようとするものです。  この条例は、平成26年4月1日から施行いたします。  続きまして、議案集23ページから24ページをごらんください。新旧対照表は21ページになります。  

各務原市議会 2014-02-20 平成26年 2月20日議会運営委員会−02月20日-01号

議第20号は各務原歴史民俗資料館条例の一部を改正する条例で、歴史民俗資料館教育委員会に移管することに伴い、関係規定を整備するとともに、中山道鵜沼宿町屋及び中山道鵜沼宿脇本陣和室等に新たに使用に係る料金を定めるため、この条例を定めようとするものです。  この条例は、平成26年4月1日から施行します。  

各務原市議会 2012-09-19 平成24年 9月19日経済教育常任委員会−09月19日-01号

12目歴史民俗資料館費のうち歴史民俗資料館管理費718万1000円は、中山道鵜沼宿町屋及び脇本陣炉畑遺跡公園などの維持管理に要した経費でございます。  97ページになります。  歴史民俗資料館運営費1044万7000円は、鵜沼宿ボランティアガイドの方々の協力による施設案内を初め、歴史民俗講座開催や図書の刊行歴史民俗資料収集・保存などに要した経費でございます。  

  • 1
  • 2